web広告のクリック率はどれくらい?改善のための8つのチェックポイント!

広告がクリックされない、クリック率が全く上がらない、という悩みは多いです。今回はweb広告クリック率を上げるために、「そもそもクリック率って何なの?」ということから「自分のサイトのクリック率を上げたい!」など、web広告のクリック率について説明していきます。

web広告のクリック率とは

広告クリック率とは、広告が表示された回数のうち、その広告がクリックされた回数の割合を計算したもので、CTR(Click Through Rate)とも呼ばれます。
このクリック率はサイトの収益に直結する重要な要素になっていますので、この機会に理解するようにしましょう!

web広告の特徴

現在、広告業界の中でも特に成長しているのがweb広告であり、特徴としては何と言っても「あらゆるインターネット媒体に表示される」という点でしょう。
webサイト上はもちろん、検索エンジンのトップページやSNSなど、インターネットを使用していたら必ず目に入ることからその広告効果は絶大なものになっています。

クリック率計算式

クリック率は以下の計算式で求められます。

「クリック率」=「クリック数」÷「インプレッション数(表示回数)」× 100

クリック数はその広告がクリックされた回数で、インプレッション数はその広告が表示された回数です。

インプレッション数に対しクリック数が多ければその分クリック率は上がります。

web広告のクリック率は業種により異なる

クリック率は業種別で違い、旅行・ヘアサロンなど年代を選ばない業界は多くクリックされ、法律や建設といった専門的な分野はクリック率が低い傾向にあります。

業界Google(モバイル)リスティング広告 平均 CTRGoogle(モバイル)ディスプレイ広告 平均 CTR
旅行・観光5.36%0.61%
芸術・インターネット5.01%0.84%
ヘアサロン5.00%0.93%
ファイナンス4.57%0.53%
交通4.54%0.59%
教育4.45%0.48%
小売4.25%0.57%
製造4.13%0.53%
建設3.52%0.50%
法律3.48%0.64%

上記の表のように、業界によってクリック率が大きく変わります。

旅行、ヘアサロン等はGoogle(モバイル)でのリスティング広告の平均クリック率は5%を超える高さですが、建設や法律などは4%に満たないこととなっています。

web広告のクリック率を改善する8つのチェックポイント

ここまでクリック率はどういったものかという解説をしてきました。

それでは、具体的にweb広告のクリック率を上げていくにはどうしたらいいでしょうか?

それには様々なポイントがあり、1つだけでなく複数を見直すことにより効果的にクリック率の改善を行うことが可能です。

ここからは、それらのポイントについて詳しく紹介していきます。

キーワードは適切か

設定しているキーワードがユーザーの興味を惹かないものであったり、そもそも広告とキーワードの内容が食い違っている場合、クリック率は低いままです。

広告の内容からユーザーが求めているものを考えキーワードを設定することが大切です。

一番ユーザーが目にするのは「ページタイトル」の為、ページタイトルを変えてみるという方法も早くクリック率を上げるためには必要でしょう。

広告文を工夫しているか

他のサイトと同じような広告文だと魅力的に感じず、クリックされず読み飛ばされてしまいます。

魅力的な広告文を作るには、ポイントがあります。

  • どれほどの効果があるか具体的に数字で表す(例:クリック率100%上げる方法)
  • その広告を身近で安心なものに感じさせる(例:「〇〇も絶賛!」「公式」)
  • ユーザーを絞り、呼びかけるような文にする(例:30代主婦必見!)

これらのポイントを踏まえ広告文を作成すると、ユーザーの注意を引くことができます。

ターゲット設定は適切か

広告内容にあったページタイトル、内容にしているか確認しましょう。

「若者向けの広告内容でありながら、ページタイトルが中年向けのように書かれていないか」、「あまりその広告に興味が惹かれなさそうなユーザー年代に、広告文を絞ってしまっていないか」などといったことを見直すことでクリック率の上昇に繋がります。

広告表示オプションの確認

広告表示オプションを設定していない場合、クリック率を上げるには広告表示オプションが非常に有効です。

是非設定することをオススメします。

広告表示オプションは、広告文の下にさらに情報を表示するものでユーザーの目に入る部分が多くなるのでクリック率が上がりやすくなります。

訴求ポイントは合っているか

訴求ポイントとは、ユーザーが「求めている情報」のことです。

ユーザーの感情に訴えかけることでユーザーのクリックを促すことができます。

例えば「限定〇〇個」「〇〇%オフ!」「〇〇サイトで売上1位!」などで、ユーザー期待を煽ることでクリック率が上がります。

自分がユーザーの立場になったときに、どんなキャッチコピーがあるとクリックしたくなるかイメージして訴求ポイントを示しましょう。

購買を決定する要因は明確か

「広告の内容が気になる!」となるためには購買を決定させる要因が必要です。

その商品・サービスを購入することで、どんな効果があるかを具体的に載せることが大切となります。

その広告内容がいかに信頼のある安心感を与えてくれる内容で、まさに自分の探しているものであったとしても具体的にわからなければ購入までには至りません。

広告の掲載位置は適切か

クリック率を上げるためには、広告の掲載位置は適切かということも見直す必要があります。

記事の最後だけでなく、途中途中でポイントごとに広告を差し込むことで効果的にクリック率を上げることが可能です。

ただ、広告を入れすぎると逆に購買意欲を削いでしまう結果になるので注意が必要です。

挿入機能は活用しているか

広告が文字だけの内容になっていないか今一度確認してみましょう。

広告が文字のみの場合はクリック率が下がります。

文字が数千字ズラーッと並んでいる記事よりも適度に画像や表、グラフ等を挿入することで見やすく分かりやすい広告となります。

まとめ

さて、今回「クリック率とは何か」ということから、「クリック率を上げるための具体的なポイント」までを説明してきました。

重要なのは、「いかにユーザーの興味を引くか」ということです。

クリック率はSEO対策にもつながるので、様々な角度から分析して効果的にクリック率を上げていきましょう。